クロス円通貨ペアまとめ|初心者におすすめの通貨ペアはどれ?

未分類

こんにちは!

これまで主要通貨シリーズでは、ドル円・ユーロドル・ポンド円・豪ドル円・ユーロ円・カナダドル円・スイスフラン円・NZドル円を解説してきました。
今日はその総まとめとして、クロス円通貨ペアを比較し、初心者におすすめの通貨ペアを整理します。


クロス円とは?

クロス円とは、日本円と米ドル以外の通貨を組み合わせた通貨ペアのことです。
例:ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、NZドル円、カナダドル円、スイスフラン円など。

ドル円やユーロドルに比べると値動きに特徴があり、それぞれの国や地域の要因で変動します。


クロス円主要通貨ペアの特徴まとめ

通貨ペア特徴初心者へのおすすめ度
ユーロ円(EUR/JPY)値動きが比較的安定、ユーロドルやドル円の影響を受けやすい⭐⭐⭐⭐
ポンド円(GBP/JPY)値動きが激しく大きなチャンスがあるがリスクも高い⭐⭐
豪ドル円(AUD/JPY)資源国通貨、比較的安定、スワップ狙いにも人気⭐⭐⭐⭐
NZドル円(NZD/JPY)高金利通貨、豪ドルに連動しやすい、スワップ狙いに最適⭐⭐⭐
カナダドル円(CAD/JPY)原油価格と連動、北米経済の影響を強く受ける⭐⭐⭐
スイスフラン円(CHF/JPY)安全資産同士の組み合わせで安定的、リスクオフ局面に特徴あり⭐⭐⭐⭐

初心者におすすめのクロス円

初心者がまず学びやすいのは以下の3つです。

  1. ユーロ円(EUR/JPY)
    値動きが穏やかで、ユーロドルやドル円と一緒に学べる。
  2. 豪ドル円(AUD/JPY)
    資源や中国経済を意識でき、スワップ狙いの長期投資にも向いている。
  3. スイスフラン円(CHF/JPY)
    安定した動きでリスクオフの理解に役立つ。

クロス円取引で注意すべきポイント

  • ドル円とユーロドルを必ず確認する
    クロス円はこの2つの動きから派生しているため、分析には欠かせない。
  • 各国の経済指標や資源価格に注目
    豪ドル円なら資源価格、カナダドル円なら原油、NZドル円なら乳製品といった特徴がある。
  • ポジションサイズを抑える
    値動きが大きい通貨ペアは特に、初心者は少額から始めるのが安全。

👉 関連記事:ニュージーランドドル円(NZD/JPY)の特徴|高金利通貨として人気のペア


まとめ

  • クロス円は日本円と米ドル以外の通貨を組み合わせた通貨ペア
  • それぞれの通貨に特徴があり、リスクとリターンが異なる
  • 初心者には「ユーロ円」「豪ドル円」「スイスフラン円」がおすすめ
  • 各国の経済や資源に目を向けながら少額で学んでいくのがポイント

👉 明日は「初心者におすすめの通貨ペアランキング」を記事にして、これまでの総仕上げをします!

👉 関連記事:金融庁 基礎から学べる金融ガイド

コメント

タイトルとURLをコピーしました